医療法人社団六心会恒生病院

お問い合わせフォーム

外来のご案内|リハビリテーション科

診療の概要

当科の施設基準は、脳血管リハ(Ⅰ) 運動器リハ(Ⅰ)、呼吸器リハ(Ⅰ)、心大血管リハ(Ⅰ)を取得しており、急性期、回復期、外来、訪問などでリハビリテーションを提供しています。

リハビリテーション科は、主に神経・筋・骨格系の異常にもとづく障害に対し医学的に治療・訓練を実施する診療科です。疾患により生じた移動・身の回りの動作・コミュニケーションなどの障害に対して、失われた機能の回復をうながすとともに、残存能力を最大限に引き出すための治療を行い、患者さまが家庭復帰や社会復帰ができるように援助しています。当診療科で行う治療手段として、国家資格を持った専門職が理学療法、作業療法、言語聴覚療法などを提供します。また、運動療法および温熱・電気刺激などの物理療法、義肢作製などがあります。患者さまの状態にあわせた治療法を効果的に実施します。

主な対応疾患

①血管疾患
脳卒中による運動障害、高次脳機能障害、失語症など
②運動器疾患
骨折、外傷、脊椎損傷、関節の変形、炎症性疾患など
③呼吸器疾患
慢性閉塞性肺疾患 間質性肺炎など
④心大血管疾患
心筋梗塞、狭心症など

医師のご紹介

松下 誠

資格取得
日本リハビリテーション医学会リハビリテーション科専門医・指導医

柔軟かつ謙虚な姿勢で患者さまを中心としたリハビリテーション医療の実践に取り組むべく精進いたします。

略歴
  • 平成13年 神戸大学医学部卒業
  • 平成14年 淀川キリスト教病院
  • 平成15年 兵庫県立淡路病院
  • 平成17年 神戸大学医学部附属病院
  • 平成18年 兵庫県災害医療センター、神戸赤十字病院
  • 平成21年 新日鐡広畑病院
  • 平成21年 関西リハビリテーション病院
  • 平成23年 西宮協立リハビリテーション病院
  • 平成23年 神戸大学大学院医学研究科卒業
  • 平成26年 恒生病院

滝吉 優子

リハビリテーション実績

急性期病棟

平成
27年
平成
28年
平成
29年
平成
30年
令和
元年
令和
2年
令和
3年
令和
4年
平均在院日数12.68日12.8日12.89日12.1日12.4日13.0日13.1日13.9日
在宅復帰率92.1%86.40%85.90%92.0%92.0%92.9%93.0%92.0%
入院患者1人1日あたりのリハビリ平均単位2.8単位2.1単位3.8単位3.8単位4.5単位4.9単位4.2単位4.2単位
外来患者1人一日あたりのリハビリ平均単位1.9単位1.9単位2.3単位2.3単位2.6単位2.5単位2.4単位2.2単位

回復期病棟

平成
27年
平成
28年
平成
29年
平成
30年
令和
元年
令和
2年
令和
3年
令和
4年
新規回復期入院患者数95人53人86人107人120人122人125人118人
転棟患者数153人210人278人179人190人205人210人180人
平均在院日数73.4日69.0日60.7日64.0日60.7日57.3日54.7日63.1日
在宅復帰率81.4%88.00%89.40%88.8%88.8%87.9%87.5%88.0%
入院患者1人1日あたりのリハビリ平均単位8.2単位8.3単位8.4単位8.6単位7.3単位8.0単位8.1単位8.0単位

ページトップ